ご挨拶

院長 寺澤昌一朗

この度、縁あって2025年夏に国分寺市並木町に「国分寺こもれび整形外科」を開業させていただくことになりました、寺澤昌一朗(てらさわしょういちろう)と申します。
当クリニックでは、頭部外傷や四肢の外傷、腰痛、膝の痛み、肩の痛み、骨粗鬆症、関節リウマチを主体に診断・治療を中心に行っていきます。また、薬物治療だけでなくリハビリテーションを積極的に行い、痛みの少ない日常生活をサポートしたいと考えています。

私は整形外科医として、手術を中心に研鑽を積んでまいりましたが、手術で痛みが取れない場合もあることを実感しております。術後に痛みが残ってしまった場合も、痛みを少なくする手助けをしたいのでお気軽に御相談ください。また希望があれば自由診療であるPRP-FD療法や内因性生体微粒子の補助的療法などの保険診療以外の除痛方法を提供します。

高齢化社会が進み骨粗鬆症が問題になっていますが、骨粗鬆症になると椎体骨折や大腿骨近位部骨折が起こり日常生活の質を下げ死亡率を上げる原因になります。骨粗鬆症を早期発見し、早期治療することで骨折率を下げることができるため、ぜひ一度ご相談ください。

地域の皆様に寄り添い信頼されるように努力し、「こもれび」のようなほっとできる整形外科クリニックを目指しますのでよろしくお願いいたします。

院長 寺澤昌一朗

略歴

1981年埼玉県所沢市で誕生。
2000年海城高校卒業し同年自治医科大学入学。
2006年自治医科大学卒業し、都立府中病院で初期研修開始。
2009年から御蔵島、父島、神津島で地域医療を担う。
2013年から多摩総合医療センターや都立墨東病院、町田市民病院で整形外科医・リウマチ外科医として働き、外傷手術の他に脊椎手術や人工関節手術を担当。
2023年から地域のクリニックを歴任。

資格

  • 整形外科専門医
  • 脊椎脊髄病医
  • 運動器リハビリテーション医
  • 骨粗鬆症認定医
  • 日本内科認定医

所属学会

  • 整形外科学会
  • 骨粗鬆症学会
  • 脊椎脊髄病学会
  • 日本内科学会